今が旬の葉玉ねぎを使ったらリゾット風の雑炊です。
豆乳やマッシュルームからうまみが出るのでコンソメなどの出汁いらず。
残りご飯も消費できるし、軽いブランチや夜食にもぴったりです。
<材料>(3~4人分)
- 玄米ご飯(冷ごはんでOK)
- お茶碗2杯葉玉ねぎ 1本
- 人参 1/4本
- ブラウンマッシュルーム 9個
- 油揚げ 1枚
- パッサータ(またはトマト缶) 400ml
- 豆乳 300ml~
◎調味料
- 味噌(お好みのもので) 大さじ1
- ミックスハーブ(エルドプロバンス)小さじ1
- オリーブオイル 大さじ1~
- セロリソルト(または塩) 適量
- 黒コショウ 適量
<作り方>
- 葉玉ねぎは下の部分と上の部分に切り、下は薄切りに、上の葉の部分は小口切りにする。人参はいちょう切りか1㎝ぐらいの角切りに、ブラウンマッシュルームは1/4に切る。油揚げはみじん切りにする。
- 鍋にオリーブオイルを引き、葉玉ねぎの下の部分、ブラウンマッシュルーム、油揚げ、人参、味噌、ミックスハーブの順番に層に重ねて、大さじ2ぐらいの水を入れて鍋にふたをして、弱火~中火で人参が柔らかくなるまで蒸し煮する。
- ご飯、パッサータを入れて、全体を混ぜ、豆乳を1/2入れ、全体をまぜたらしばらく煮る。汁気がなくたったら残りの豆乳を入れて、また汁気がなくなるまで混ぜながら煮る。
- 最後にセロリソルトで味を調える。
- 盛り付けたら、葉玉ねぎの葉の部分を飾り、オリーブオイル、黒コショウをかける。
セロリソルトはセロリの風味がとてもいいのであれば使ってほしいですが、塩でもOKです。
パッサータはトマト缶をミキサーにかけたようなもの。なのでトマト缶でも代用できます。
ちょっと贅沢ですが、トリュフオイルがあればちょっとかけてみてください。サイコーに合います♪